サイトポリシー

著作権

  • 本会ホームページに掲載している画像、文章、イラストなどの著作権は、本会または原著作者に帰属します。
  • 著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用などの二次利用をすることは固く禁じます。

免責事項

  • 掲載している内容に関しては万全を期していますが、利用者が本会ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負いません。
  • 本会ホームページから、または本会ホームページへリンクを設定しているホームページ(以下「リンクサイト」という。)の内容は、各ホームページ管理者の責任で管理・運営されていますので、リンクサイトの内容、また、ご利用になったことにより生じた損害について、一切の責任を負いません。

本会ホームページへのリンク

  • 本会ホームページへのリンクはフリーです。
  • リンクはトップページ(www.saikokuhoren.or.jp)に設定していただき、「さいたまこくほWeb」または「埼玉県国民健康保険団体連合会ホームページ」へのリンクであることを明記してください。
  • リンク設定の際は、お名前、ご連絡先、リンク設定のホームページのURLを、本会総務課あて、お知らせください。
  • あて先  〒338-0002
    さいたま市中央区大字下落合1704番(国保会館)
    埼玉県国民健康保険団体連合会 総務課
  • ただし、以下に掲げるリンクの設定は固くお断りするほか、本会が不適当と判断した場合は削除を要請することがありますので、ご了承ください。
    (1)公序良俗に反する内容を含んでいるなど、本会の信用が損なわれる可能性のある内容を含むホームページからのリンク
    (2)フレーム内に本会ホームページが表示されるなど、ご自身のホームページの一部のようなリンク

アクセス解析ツールについて

  • 本会ホームページでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら(新しいウィンドウで外部サイトを開きます)をご確認ください。

ソーシャルメディア運用ポリシー

1. 目的

 本ポリシーは、埼玉県国民健康保険団体連合会(以下「本会」という。)が開設する以下に掲げるソーシャルメディアアカウント(以下「当アカウント」という。)の運用に関する事項について、定めるものです。

  • YouTube

2. 基本方針

 当アカウントは、本会の業務、取組の情報等を発信することを通じ、利用者に本会への理解を深めていただくとともに、利用者の利便性を高めることを目的とします。

3. 運用方法

 当アカウントは、本会の職員(又は本会から委託を受けた者)が運用します。原則として利用者投稿への返信等は行いません。また、個別の情報提供や相談の受付も行いません。

4. 免責事項

(1) 当アカウントの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、本会は、利用者が当アカウントの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
(2) 本会は、利用者により投稿された当アカウントに対する、返信、引用・再送信、コメント等について、一切の責任を負いません。
(3) 本会は、当アカウントに関連して生じた利用者間のトラブル又はその被った損害について、また、当アカウントに関連して生じた利用者と第三者間とのトラブル又は被った損害について、一切の責任を負いません。
(4) コメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は本会に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、本会に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
(5) リンク等により他の機関・企業・団体が管理・運営するサイトへ移動する場合があります。移動先のサイトは各機関等がその責任で管理・運営するものであり、本会は移動先のサイトの内容について、また、利用者がそれらの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
(6)上記(1)から(5)のほか、当アカウントに関連して生じたいかなる損害についても本会は、一切の責任を負いません。

5.  利用者によるコメントの削除等

(1) コメントの削除
 以下の項目のいずれかに該当する又は該当するおそれがあると判断したコメントについては、書き込みを行った利用者に断りなく、全部又は一部を非表示、削除、拒否、これに類する措置等を行う場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

  • 法令等に違反する内容、又は違反やこれを助長するおそれがあるもの
  • 特定の個人・団体等を誹謗中傷し、又は名誉もしくは信用を傷つけるもの
  • 政治、宗教活動を目的とするもの
  • 著作権、商標権、肖像権など本会又は第三者の知的所有権を侵害するもの
  • 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
  • 人種、信条、性別等について差別し、又は差別を助長させるもの
  • 公の秩序又は善良の風俗に反するもの
  • 虚偽や事実と異なる内容及び単なる風評や風評を助長させるもの
  • 本人の許諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
  • 他のユーザー、第三者等になりすますもの
  • 有害なプログラムを使用もしくは提供するもの、また、そのおそれのあるもの
  • 同一のユーザーにより繰り返し投稿される、同一内容のコメントや似通ったコメント
  • 本会の発信する内容の一部又は全部を改変するもの
  • 本会の発信する内容に関係ないもの
  • 該当するソーシャルメディアの利用規約に反するもの
  • その他、本会が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むリンク等

(2) ユーザーのブロック
 上記(1)に該当するコメントを投稿するユーザーは、当アカウントへのコメントをブロックする場合があります。
また、本会の適切なソーシャルメディアの運用を妨げるユーザーは、永久にブロックする場合があります。
(3) URL短縮サービスの使用禁止
 URL短縮サービスは、利用するソーシャルメディアサービスが自動的にURLを短縮する機能を持つ場合等、その使用が避けられない場合を除き、原則使用を禁止します。

6. 著作権について

 当アカウントの内容について、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、本会に無断で転載等を行うことはできません。引用等を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。

7. 運用ポリシーの周知・変更等

 本ポリシーの内容は本会ホームページに掲載します。
 また、本ポリシーは必要に応じて事前に予告なく変更するものとします。

8. 注意事項

 本会は、当アカウントについて、予告のない運用中止、投稿等の削除、当アカウント自体の削除を行う場合があります。あらかじめ御了承ください。
 また、上記措置に対して、本会及びその職員はそれらに関するいかなる責任も負うものではありません。

令和7年4月1日
埼玉県国民健康保険団体連合会