介護事業者の皆様へ

介護給付費等のインターネット請求について

事業者からの請求関係

 これから新たにインターネット請求を開始する場合又は、電子媒体・書面での請求からインターネット請求に移行する場合にあたっては、こちらからインターネット請求を始める際の準備について(PDF)をご覧ください。

 また、代理請求(※)を行う場合については、こちらから<代理請求編>インターネット請求を始める際の準備について(PDF)をご覧ください。

※代理請求とは
○複数事業所の請求を、代理人が1つのユーザIDでまとめて行う請求方法です。
◯例えば、事業所を複数運営している場合に、本社等の請求担当者がすべての事業所の請求をまとめて行ったり、又は請求業務を業者に代行してもらう形態等があります。
◯1つの電子証明書で100事業所の請求が可能なため、電子証明書の発行手数料を抑えることができます。

 また、インターネット請求開始にあたっては、本会に「介護給付費等の請求及び受領に関する届」の提出が必要となります。
 「介護給付費等の請求及び受領に関する届」等については、こちらから「介護給付費等の請求及び受領に関する届」等のご案内を参照してください。

⬛︎ インターネット請求に関するお問い合わせについて

 インターネット請求開始の手続きなどについては、介護電子請求ヘルプデスクまでお問い合わせください。

介護電子請求ヘルプデスク

受付時間請求期間
(毎月1日~10日)
平  日:10:00~19:00
土曜日:10:00~17:00
(日曜日、祝日を除く)
請求期間以外
(毎月11日~月末)
平  日:10:00~17:00
(土・日曜日、祝日を除く)
電話番号0570-059-402
FAX0570-059-422
電子メールmail-kaigo@support-e-seikyuu.jp
電子請求受付システムのアドレスhttp://www.e-seikyuu.jp/