埼玉県国保連合会について
国民健康保険団体連合会(略称「国保連合会」)は、国保法に基づき、国保の保険者が共同して目的を達成するため、都道府県知事の認可を受け、保険者により設立された法人です。
国保の保険者は、保険者として国保事業を適正かつ円滑に行わなければならないといった共通の目的をもっていることから、こうした共通目的を達成するために必要な事業を行うことが国保連合会の目的であり使命となっています。
現在、国保連合会は、各都道府県に一団体ずつ設立されており、各国保連合会はその会員である保険者の共通目的を達成するために必要な事業を行うという同様の目的のもと、独自の運営を行っています。
埼玉県においては、昭和18年6月19日に埼玉県国民健康保険組合聯(れん)合会として発足し、昭和23年12月1日に国保法改正に伴い埼玉県国民健康保険団体連合会に名称を改め再編成し、現在に至っています。
会員の状況
埼玉県国保連合会の会員は、次のとおりです。国保法に基づき、埼玉県内のすべての国保保険者(県及び市町村並びに国保組合)が会員となっております。
- ・県1
- ・市40
- ・町22
- ・村1
- ・国民健康保険組合6
- ・会員数(保険者数)70
所在地・案内図
- ・名 称:埼玉県国民健康保険団体連合会
- ・所在地:〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区大字下落合1704番(国保会館)
- ・電話番号:こちらから担当課を確認いただき直通番号へお電話ください
- ・案内図:こちらから国保会館案内図(PDF)がご覧いただけます。
お車で国保会館へお越しのみなさまへ!
国保会館へお越しの際は、なるべく公共の交通機関をご利用くださるようお願いします。
お車でお越しの際は、国保会館の立体駐車場をご利用ください。
※ 平成18年6月1日から道路交通法の改正に伴い、国保会館周辺一帯は駐車違反取締りの重点地域に指定されております。