本会へ伝送により介護給付費等の請求をされている事業所につきましては、「審査結果情報」を伝送により提供していますので、以下の方法で印刷をして確認してください。(掲載しているマニュアル等は、Windows10にも対応しています。)
1 本会が伝送している審査結果情報
帳票の種類 | 帳票の内訳 | 伝送する時期 |
返戻関係帳票 | ①介護保険審査増減単位数通知書 ②請求明細書・給付管理票返戻(保留)一覧表 ③介護保険審査決定増減表 ④介護予防・日常生活支援総合事業審査増減単位数通知書 ⑤介護予防・日常生活支援総合事業請求明細書・給付管理票返戻(保留)一覧表 ⑥介護予防・日常生活支援総合事業審査決定増減表 ⑦介護予防ケアマネジメント費等返戻一覧表 | 請求月の 末日(※1) |
審査決定通知 関係帳票 | ⑧介護給付費等支払決定額通知書 ⑨介護給付費支払決定額内訳書 ⑩介護給付費過誤決定通知書 ⑪介護給付費再審査決定通知書 ⑫介護予防・日常生活支援総合事業費支払決定額内訳書 ⑬介護予防・日常生活支援総合事業費過誤決定通知書 ⑭介護予防・日常生活支援総合事業費再審査決定通知書 ⑮介護職員処遇改善加算等総額(内訳)のお知らせ ⑯原案作成委託料控除内容明細書 ⑰原案作成委託料支払内容通知書兼明細書 ⑱介護予防ケアマネジメント費控除内容明細書 ⑲事業所別審査状況一覧表(※過去3ヶ月を受信する場合は、こちらから「情報交換システム(選択受信機能)操作マニュアル」(PDF)を参照) | 請求月の 翌月23日 (※2) |
※1. 請求月の末日が土曜日及び日曜日又は国民の祝日に関する法律に規定する休日であるときは、これらの日の前日となります。
※2. 支払日(請求月の翌月25日(土曜日及び日曜日又は国民の祝日に関する法律に規定する休日であるときは、これらの日の翌日))から起算して、2日前(開所日)となります。
2 審査結果情報の印刷方法
(1)国保中央会伝送通信ソフトを使用している場合
「国保中央会介護伝送ソフトVer.8」を使用している場合は、印刷プログラムが含まれているため、印刷用プログラムをダウンロードする必要はありません。
参考:国保中央会介護伝送ソフトVer.8 伝送通信ソフトマニュアル(別冊) 審査情報印刷機能編(PDF)
(2)国保中央会伝送通信ソフト以外の伝送ソフトを使用している場合
「国保中央会」以外の伝送ソフトを使用している場合には、こちらの審査情報印刷プログラムVer.5.1.0からダウンロード(初回のみ)してください。
※右クリックして『対象をファイルに保存(A)』を選択してください。
参考:審査情報印刷プログラム利用の手引きVer.5(PDF)
なお、インターネット請求を利用して受信したファイルを印刷するには、審査情報印刷プログラムVer.5.1.0が必要となります。また、詳しい説明やQ&Aについては、下記URLに掲載されていますので、ご確認ください。
<URL>
https://www.kokuho.or.jp/supporter/care/sys_dl.html
3 「審査結果情報」の提供イメージ

審査結果情報に関するお問い合わせは……
埼玉県国保連合会 介護福祉課 介護審査係まで
TEL (048)824-2537