 |
 |
特定健診は、受診を義務付けている訳ではありません。したがって受診しないことによって、個人への罰則等はありません。
しかし、受診しないことによりご自身の健康状態の把握や、生活習慣の改善のための特定保健指導を受ける機会を逃してしまうことになるので、ぜひ受診しましょう。 |
 |
|
|
● |
太っていなければ受診しなくても良いの? |
|
腹囲や肥満度(BMI)が基準値に満たない方でも、その他の検査数値が基準値以上の場合は、メタボリックシンドロームの該当者や予備群になる可能性がありますので、受診して自分の健康状態を確認しましょう。 |
|
 |
|
|
● |
医療機関ですでに治療を受けていても、受診しなくてはいけないの? |
|
医療機関において病気の治療のなかで受ける検査と、特定健診の検査項目は一致している訳ではありませんので、仮にその検査結果を保険者(市町村または国保組合)へ提出しても特定健診を受診したことにはなりません。
したがって、すでに医療機関で治療中であっても特定健診を受診していただくようお願いします。 |
|
 |
|
|
 |
|